メール 今すぐ電話 ネット予約

食いしばりを治す

食いしばりを治す

食いしばりの原因は、自律神経の興奮、ストレスと一般的には言われます。多くの対象患者を診ていても同時に首肩の緊張も高く、いわゆる緊張型タイプ。特に幼少期から真面目で我慢ができる優秀なタイプに多いと想像されます。その結果、私は一時的に脳がコンピューターでいうバグが起きている現象だと思っています。ただ食いしばり自体は絶対悪ではなく、最も強い臓器である顎、歯を使ってストレス発散処理をしている本来生命保持に必要な行為です。しかし過剰すぎると歯や顎、睡眠に支障が起こってしまうので、適時サポート処理が必要なのだと考えています。当院ではハリを使った脳反射理論と強制的な筋弛緩を起こして脳内のバグ処理・自律神経安定を行っています。 上の画は完全にイメージ画像ですが、脳と顎・歯茎は直接1本1本神経で直接繋がっていませんが、感覚経路としてはこんな感じで脳と繋がっています。下の画は実際の脳神経と食いしばりのつながり方をあらわしたものです。三叉神経節-脳幹-大脳皮質と強く噛むことで脳へのストレス緩解していることも知識としてお伝えするために今号掲載しました。

花谷博幸

バランス整骨院 診療時間

クレカ、PayPay、すべて使えます!

クレカ、PayPay、すべて使えます

ご予約・お問い合わせはお気軽に

Tel048-487-5929

Tel048-487-5929
タップして電話する

〒353-0006 埼玉県志木市館2丁目7-2 ぺあもーる1階
東武東上線 柳瀬川駅西口徒歩1分

ページトップへ戻る